2004-01-01から1年間の記事一覧

殺菌できない消毒

ある幼稚園に通う園児たちとその家族に赤痢の集団感染が起きた。その幼稚園ではそれまで、水道水と石けんで手洗いをした後、さらに念を入れて、逆性石けん(塩化ベンザルコニウム)を薄めた消毒液へ10秒間程度手を浸させていたという。そんな幼稚園で起こった…

長い文を読むということについて

長い文章が苦手。すぐ飽きてしまう。例えば3ページ以上だろうか。何とか見開きを読み進んでも、ページをめくるともう辞めたくなっちゃう。一応断っておきたいのだが、自慢しているわけでは当然ない。 国語の時間というのは無意味に近かった。文章を「読む」…

医療職の方々、お疲れ様です

誰とは言えないが、ある保健師の方が、これも誰とは言えないのだが、ある人が自分のことを「パラメディカル」と呼んだ、と憤慨されていた。「パラメディカル」とは医師以外の医療従事者を指す言葉だが、それに対応する英単語"paramedical"の接頭辞"para-"に…

What are you doing?

自宅で初級の英会話教室を開いている人から聞いた話。 その人はいわゆる帰国子女で、旦那は米国人なので、家族の会話は日本語と英語のチャンポンなのだけれども、やんちゃな6歳と4歳の娘も、ついでに英会話教室の生徒に入れてしまっているらしい。 で、あ…

「なしくずし」

ついさっきまで自分は、「なしくずし的に」と言った場合は「他に方策が何も無いのでしようがなく」に近い意味だと思っていた。「無い」から「崩れていく」と勝手に解釈していた。教養の無さを露呈し恥ずかしいがその一方で、まんざら皆がきちんと知っている…

家を建てるだけの建築家

今日放送の建てもの探訪で自宅を紹介していた女性がおもしろいことを言っていた。「建築家は家を建ててはくれるけど、家を作るのはそこに住む自分達」だとのこと。中年女性らしい直截な言葉だと思う。建築士の立場でこう言われたらどう思うだろう。「家を建…

産業事故災害防止対策関係省庁連絡会議中間とりまとめについて

産業事故災害防止対策関係省庁連絡会議中間とりまとめについて

総務省:航空安全に関する行政評価・監視結果に基づく勧告

総務省は平成15年12月16日、国土交通省に対し、「航空機の安全な運航を確保するための施策(セーフティ施策)およびハイジャック防止等に係る航空保安対策(セキュリティ施策)の実施状況を調査し、 (1)航空安全に係る施設の保守管理の徹底、 (2)航空管…

人体の不思議展

そういえば年末、「人体の不思議展」を有楽町の東京国際フォーラムへ見に行った。要は、死体の各部分を樹脂で固めて、申し訳程度の解説文と一緒に展示してあるだけ。こういうのはせめて博物館で見るものだ。商社が冬物処分セールをしていそうな殺風景な展示…

遺棄化学兵器:日中で医療技術研究 効果的な治療法探る

遺棄化学兵器:日中で医療技術研究 効果的な治療法探る

投薬ミス防止に医薬品にバーコード 厚労省指導へ

投薬ミス防止に医薬品にバーコード 厚労省指導へ

銀色の車が最も安全=重大事故率、白の4割=NZ調査

銀色の車が最も安全=重大事故率、白の4割=NZ調査

Risk Learning

産総研の化学物質リスク管理研究センターが、リスク評価ツールRisk Learningを公開。これはリスク評価の専門家以外の人も容易に使用できることを目指したヒトの健康リスク評価ソフトウェア。化学物質(PRTR法対象76物質)、汚染媒体(屋内外空気,表層水等11媒体…

iPod欲しいけど買わない

iPodにminiなるものが発売されるという。iPod欲しいと思っていたので、どんなものかとネットをうろつく。miniでないモデルも少し値段が下がって10GBは15GBになった。でも、iPodのCMを見ていて思った。ハードディスクをあんなに振り回していいのか? いや、も…

研究は稼げるのか

うちの研究所は次年度から国からの補助金が無くなり、いよいよ独自採算で運営していくことになる。まぁ、補助金を貰うだけでむしろ後ろめたさを感じるこのご時世の流れには乗っている。でも政府からの補助金とか、親会社からの資金とか、集めた学生からの授…